「無料お試しは気になるけど、きちんと解約できるか心配…」
「登録前にきちんと解約方法が知りたい」
こちらのページでは、dアニメストアの解約・退会方法を画像を交えながら解説しています。
解約前に知っておきたいことや、解約後いつまで動画が見れるのかもぜひチェックしてみてくださいね。

dアニメストアを解約する前の注意

解約手続きの前に覚えておきたいこととして、次の4点に注意しましょう。
- アプリを削除するだけでは解約にならない
- 無料期間内に解約しないと料金が発生する
- 月の途中で解約しても料金の日割り計算はできない
- メンテナンスのときは解約手続きができない
それぞれ解説していきます。
アプリを削除するだけでは解約にはならない
アプリを削除(アンインストール)するだけではdアニメストアの解約とはなりません。
「使ってないのに請求がきた!」なんてことにならないよう、きちんと解約手続きをしてください。アプリからも解約手続きをスタートすることができますよ。
無料期間内に解約しないと料金が発生する
dアニメストアの初月無料のお試しが終わると、自動更新で有料会員に切り替わります。
無料お試し期間だけdアニメストアを利用したい場合は、計画的に解約手続きをしないといけませんね。
月の途中で解約しても料金の日割り計算はできない!解約は月末がベスト
dアニメストアを解約するタイミングは月末がおすすめ!
というのもdアニメストアは、契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生するからです。

無料お試し期間を除いて、dアニメストアの契約更新日は毎月1日なので、月末あたりに解約する方がお得になります。
メンテナンスのときは解約手続きができない
dアニメストアの手続きをする「ドコモオンライン手続き」は、下記の時間帯にメンテナンスをやっています。
毎週火曜日 夜10:00~翌朝7:00までの間
メンテナンス中は解約を含め、様々な手続きができないので注意しましょう。
「解約しようと思っていた日がメンテナンスだった!」となっては残念ですからね…
dアニメストアの解約(退会)方法を画像つきで解説
dアニメストアの解約は、スマホ・タブレットならアプリから、PCはウェブから手続きできます。
手続きは3ステップ、3分ほどでできちゃいますよ!
- dアニメストアにログインして、トップページ下「解約」を選択
- 利用規約に同意し「解約する」を選択
- 受付確認メール受信先・注意事項を確認
※今回は、スマホのアプリからの解約画像となっています。
dアニメストアにログインして、トップページ下「解約」を選択
まずは以下のリンクよりdアニメストアにログインします。
>> dアニメストア

画面を下までスクロールしていくと、メニューの中に「解約」があるのでそちらをタップ。

「利用規約に同意し、解約する」
解約に関する案内やアンケートが表示されますが、必須ではありません。

そのまま画面をスクロールしていき、「解約する」を選択します。
このとき、メールサービスも一緒に停止したい場合は、ボタン下の「dアニメストアから」や「dマーケットから」のチェックを外すようにしてください。

受付確認メール受信先・注意事項を確認
「ドコモオンライン手続き」につながるので、手続内容を確認し「dアニメストアの注意事項に同意する」にチェックを入れます。

受付確認メールの受信先を設定して「次へ」をタップします。

手続内容に間違いがなければ、「手続きを完了する」を押して解約完了です。

解約後はいつまで動画を見れる?

いつ解約しても無料とあるけど、早めに解約しても月末まで見れるのかな?
と思って調べてみたところ、残念ながらdアニメストアは解約したらすぐに動画が観られなくなりました。また、ダウンロードしていた動画や、視聴期限の残っている有料のレンタル動画も観られなくなります。
なので、観たい動画をきっちり最後まで楽しんでから解約した方がいいですね!
まとめ
今回は、dアニメストアの解約方法についてお伝えしました。
動画を見ているアプリからそのまま解約手続きを始められますし、ほとんどがタップで終わるのでサクサク進められます。
また、解約・退会の際には
- アプリを削除するだけでは解約にはならない
- 無料期間内に解約しないと料金が発生する
- 月の途中で解約しても料金の日割り計算はできない
- メンテナンスのときは解約手続きができない
という点に注意が必要です。
解約方法が分かった上でdアニメストアを利用する場合は、こちらからどうぞ!

