hulu(フールー)とは?料金やサービスの特徴を分かりやすく解説!

「動画配信サービスってたくさんあるけど、huluってどんなサービスなんだろう?」

「動画サイトが多すぎてよく分からない!」

動画配信サービスを使ったことがない頃は、管理人もとても不安でした…

実はhuluは

  • 月額1,026円で60,000作品以上が見放題
  • 初回2週間は無料で使える
  • 全作品見放題で追加料金なし
  • スマホ・タブレット・テレビでも視聴可能

という特徴があり、初めて動画配信サービスを使う方にぴったりなんです。

今回は、huluを使ったことがないという方に向けて、特徴や料金について分かりやすく解説していきます。

実際に使ってみたメリットやデメリットもしっかりお伝えしていくので、ぜひチェックしてくださいね!

目次

hulu(フールー)とは

は、インターネットを使った動画配信サービス(VOD)で、いつでも好きな時に動画を楽しめます。

インターネットに接続されていればいいので、パソコンだけでなくスマホやタブレットからも視聴できるのが便利です。

またhuluの運営元は日本テレビなので、日本テレビ系列のドラマやアニメ、バラエティなどが豊富に揃っています。

また、元々アメリカでスタートした動画配信サービスということもあり、特に海外ドラマが充実のラインナップ!

海外ドラマ好きにもオススメできるサービスです。

huluの月額料金

は、月額1,026円で利用できるサービスです。

全作品が見放題なので、追加料金は発生しません。

1日あたり34円ほどで60,000本以上の作品が新作・旧作関係なく見放題です。

DVDをレンタルするよりも安いですし、返却する手間もないのでコスパ抜群すぎですよね!

他社サービスでは新作など「一部作品が有料」というケースがありますが、huluなら追加料金を気にする必要がありません。

料金プランの分かりやすさが嬉しいですね!

huluは2週間無料で使える

では、2週間の無料体験ができます。

無料期間内に解約すれば、追加料金は一切かかりません。

無料体験でも有料会員と同じサービスが使えるので、配信中の作品は見放題です。

ただし、いつまでも同じ作品が配信されているとは限らないので、観たいものがある方は早めにチェックすることをオススメします。

huluの配信ラインナップ

では、60,000本以上の動画を配信しています。

海外ドラマのラインナップはかなり豊富で、huluでしか配信されていない海外ドラマもたくさんあります。

また、オリジナルドラマにも力を注いでいるほか、アニメ作品も充実していますよ。

huluのメリット

ここではのメリットをご紹介していきます。

使わないと分からなかった体感なんかもお伝えしていくので、ぜひチェックしてみてくださいね!

プレイヤーの操作がカンタン

動画プレイヤーの操作が難しいと、使うのがイヤになっちゃうんですよね…-_-;

huluのプレイヤーなら、使うボタンは4つだけ!

管理人は、操作を覚えるのが面倒なタイプなんですが、見たままで分かりやすくカンタンに使えました。

テレビでも楽しめる

huluに対応しているテレビがあれば、インターネット接続するだけで視聴できます。

  • Sony テレビ
  • Panasonic テレビ
  • SHARP テレビ
  • 東芝テレビ
  • PIXELA テレビ
  • TCL テレビ

また、テレビがhuluに対応していない場合は、

  • ゲーム機器(PS4、Wii U)
  • メディアプレイヤー(Amazon Fire TV/Amazon Fire TV StickやChromecastなど)
  • ブルーレイレコーダー・プレーヤー(Sony、Panasonic)

を使って観ることもできますよ!

HD画質だからキレイ

huluはHD画質なので、キレイな映像で作品を楽しめます。

しかも、インターネットの回線速度に合わせて画質の調節してくれるので、スムーズな映像で映画やドラマを観られるんです!

「データ通信量が気になる…」という方は自分で調節することもできるので、安心して使えますね。

ソフトバンクユーザーなら通信料が無制限に

ソフトバンクの料金プラン「ウルトラギガモンスター+」を契約すると、月額3,480円~対象の動画・SNSサービスを利用してもデータ消費がされません。

つまり、通信量を気にせずにhuluが楽しめるということ!

対象サービスには、TwitterやInstagramも入っているので、普段からSNSをよく使うという方にも嬉しいですね。

ソフトバンクを利用している方はぜひ一度チェックしてみては?

リアルタイム配信がある

huluにはリアルタイム配信をしているコンテンツがあり、これまでのテレビのように決まった時間に動画を配信してくれます。

2019年に日本で開催されたラグビー・ワールドカップも、huluはどの動画サービスよりも多い19試合を生配信していました。

リアルタイム配信は、ゲーム機(PS4、Wii U)以外の端末であればすぐに観られますよ!

huluのデメリット

ステキサービスのですが、もちろんいいことばかりではありません。

実際に使ってみて感じるhuluのデメリットをお伝えしていきますので、把握した上でhuluを快適に利用していただければと思います!

配信期間が決まっている

動画配信サービスに共通していえることですが、お目当ての作品がいつまでも配信されているとは限りません。

「次シーズンからアニメの2期が始まる」とか「続編が劇場公開される」とかいった場合に期間限定で観られる作品も多いです。

なので、観たい作品があれば早めに視聴することをオススメします。

海外作品は字幕が多い

huluで配信されている海外作品はほとんどが字幕版です。

「洋画や海外ドラマは吹き替え派!」という方にはちょっと残念ですね…

ただ、”海外ドラマ(洋画)を吹替版で楽しむ”というカテゴリもあるので、吹替版が配信されていないかはぜひ一度チェックしてみるといいですよ!

複数端末での同時視聴はできない

パソコンだけでなくスマホやタブレットなど、色々な端末で視聴できるhulu。

しかし、別の端末で同時に作品を観ることはできません。

ただし、ご視聴は1度につき1つの機器でのご利用となり、同時視聴はできません。
視聴時間帯をずらしてご視聴をお楽しみください。

huluヘルプセンター

ただ、利用できる端末は何台でも登録できるので、時間帯さえずらせば家族それぞれで利用できますよ!

最新作は少なめ

huluは有料作品のない見放題サービス。

他社で有料作品というと、たいがいが最新作ですので「有料レンタル作品がない=最新作が少ない」ということです。

DVDレンタルではよく最新作を借りる、という方は少し物足りないかもしれません。

ついつい観すぎる

見放題の安心感って本当にすごいもので、つい次から次へと作品を観ちゃうんですよね…w

テレビアニメだったら30分で観終わっちゃいますし、休みの前に布団でゴロゴロしながら映画を楽しんでいると時間はあっという間です。

huluの魔力にはご注意ですよw

huluの登録方法

huluの登録はとてもカンタンで、2~3分もあれば完了します。

  1. huluの公式サイトにアクセス
  2. 「今すぐ無料でお試し」をタップ
  3. メールアドレスを登録
  4. 支払い方法などのお客様情報を入力
  5. 利用規約に同意する

2週間以内に解約すれば、料金は一切かからないので気軽にお試ししてみてください。

登録方法を画像つきでさらに詳しく解説しています。

huluの解約方法

「辞めたいときにすぐ解約できるのかな…」という不安な方に向けて、解約方法をご紹介します。

無料期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。

  1. 右上メニューから「アカウント」を選択
  2. 「パスワード」の入力
  3. 「契約を解除する」を選択
  4. 注意事項を確認して「契約の解除を続ける」
  5. アンケートに回答して「契約を解除する」
  6. 解約完了

アカウント情報のページが開ければ、あとはタップだけで解約手続きができちゃます。

ちなみに、無料お試し期間中に解約すると、すぐにhuluが利用できなくなるので注意しましょう。

詳しい解約方法を画像つきで別途解説しています。

まとめ

今回は、動画配信サービス「」についてご紹介しました。

  • 月額1,026円で60,000作品以上が見放題
  • 初回2週間は無料で使える
  • 全作品見放題で追加料金なし
  • スマホ・タブレット・テレビでも視聴可能

huluは、好きな時に好きなだけ動画を楽しめるサービスです。

管理人は晩ごはんを作りながらバラエティを観ることもありますし、夜に布団で寝転がりながら映画を楽しむことも多いです。

見放題で追加料金を気にしなくていいので、「初めて動画配信サービスを使ってみたい」という方にもオススメ!

huluの無料体験は誰でも利用できるので、気軽にためしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。タツキです。

このサイトでは、見逃してしまったテレビ番組やもう一度見たいテレビ番組などをお得に視聴する方法を紹介しています。

面白いテレビ番組の紹介もしていますので、よろしくお願いします。

目次