NETFLIX(ネットフリックス)の料金・使い方は?メリット・デメリットを分かりやすく紹介!


NETFLIXって聞いたことあるけど、どんなサービスなんだろう…?

はまって動画を見続けると、追加料金がかかったりしないのかな?

動画配信サービスはたくさんありますからね…管理人もサービスを使い始めるまでは不安でした。

調べてわかったことは、NETFLIX(ネットフリックス)はすべての作品が見放題!

そのため、動画配信サービスを初めて使う方にもオススメなんです。しかもオリジナル動画も多数。

今回は、このNETFLIX(ネットフリックス)を使ったことがないという方に向けて、特徴や料金プランなどを分かりやすく解説していきます。

メリットやデメリットもしっかりお伝えしていくので、ぜひチェックしてくださいね!

目次

NETFLIX(ネットフリックス)とは

は、インターネットを使った動画配信サービスです。

全世界で加入者が1億4,800万人を超える超巨大サービスで、日本には2015年9月に上陸しました。

インターネットに接続されていればいいので、パソコンだけでなくスマホやタブレットからも動画視聴できます。

NETFLIXでは、数千~数万以上の作品を月額料金だけで見放題ができるサービスです。

使い方もカンタンで、トップページから観たいタイトルを選択するだけ!

検索やオススメ作品からも動画を探すことができますよ。

NETFLIX(ネットフリックス)の料金プランは3タイプ

には、画質と使い方によって選べる3つの料金プランがあります。

それぞれのプランと違いをご紹介しましょう。

ベーシックプラン:月額990円

標準画質(480p)のプラン。

DVDに近い画質なので、あまり画質にはこだわらない人にオススメです。

同時に1台の端末でしか視聴できません。

スタンダードプラン:月額1,490円

標準画質より良い(1080p)のプラン。

パソコンのようなちょっと大きめの画面で視聴しても、映像を荒く感じにくいです。

2台までの同時視聴ができます。

プレミアムプラン:月額1,980円

超高画質(4K+HDR)のプラン。

映画もドラマも最高の画質でみたいという欲深い方に最適なプランとなります。

4台までの同時視聴ができる唯一のプランです。

NETFLIX(ネットフリックス)4つのメリット

ここでは、NETFLIXのオススメポイントをご紹介していきます。

海外作品・オリジナル作品が豊富

世界最大級の動画配信サービスであるは、オリジナル作品も豊富。

資金力がケタ違いなので、動画制作にも力を入れているんですね!最近では韓流のオリジナル作品が人気ですよね!

オリジナルと言っても、どれもテレビ顔負けのクオリティで、オリジナル作品を観るためにNETFLIXを登録している人もいるほどです。

かくいう管理人も、初めはストレンジャー・シングスが観たくて登録しました^^;。ちなみに最近の人気作品はこれです。

  1. 愛の不時着
  2. ストレンジャー・シングス 未知の世界
  3. ペーパー・ハウス
  4. 梨泰院クラス
  5. 全裸監督
  6. YOU ー君がすべてー
  7. セックス・エデュケーション
  8. クィア・アイ
  9. テラスハウス: Tokyo 2019-2020
  10. アンブレラ・アカデミー

また、吹替版のある動画は他のサービスにもありますが、複数の外国語の吹替や字幕に対応しているのは、NETFLIXだけです。

オススメを教えてくれる

を使っていると、”あなたにイチオシ”や”〇〇をご覧になったあなたへ”という項目でオススメ動画を紹介してくれます。

これがNETFLIXのレコメンデーション機能です。

これは、膨大な顧客データをもっているNETFLIXだからできることかな~と。

「観たことことないけど好みに合ってる…!」という新たな作品との出会いをくれるハズですよ。

最大4台の端末で同時視聴できる

では、プランによって同時視聴で動画を楽しむことができます。

  • ベーシックプラン:1台だけ
  • スタンダードプラン:2台までOK
  • プレミアムプラン:4台までOK

友人とはできませんが家族との共有ができるので、「お母さんがキッチンで、自分は部屋で動画を観る」なんて使い方ができますよ。

ダウンロードできる

では、スマホやタブレットに作品をダウンロードできます。

動画を観るときには、たくさん通信量を使いますが、Wi-Fi環境で先にダウンロードしておけばオフラインでも視聴可能!

操作もカンタンで「ダウンロードマーク」を押すだけです。

また、ダウンロード機能があるサービスは他にもありますが、NETFLIXはパソコンにもダウンロードが可能。

パソコンなら、データ量の多い映画なんかも容量を気にせずダウンロードできますね!

NETFLIX(ネットフリックス)の3つのデメリット

に限らず、どんなサービスもいいことばかりではありません。

使ってから「あれ?なんか思ってたのと違う」ということにならないよう、把握した上でNETFLIXを快適に使っていただければと思います。

日本コンテンツが少なめ

日本にNETFLIXが上陸したのは、2015年。

徐々に日本のドラマや映画などは増えてきていますが、充実度はまだちょっと弱め…

日本の作品をメインに楽しみたいという方には、といった国内の動画配信サービスが合っているかもしれません。

配信終了することがある

動画配信サービスに共通していえることですが、お目当ての作品がいつまでも配信されているとは限りません。

配信契約の都合もあるのでしょうが、人気の作品でも配信終了になってしまうのはちょっと残念ですね…

なので、観たい作品があれば早めに視聴することをオススメします。

会員登録しないと配信作品をチェックできない

「NETFLIXには、どんな動画があるんだろう?」と思って、公式ページを開いてみても、登録前にはどんな作品が配信されているのかを確認することはできません。

登録する前に見たい動画があるのかはチェックしたいのが正直なところ…

ただ、You TubeにはNetflix Japanのチャンネルがあり、一部の作品の予告編動画が観られるので、そちらをチェックしてみるといいかもしれません。

>>Netflix JapanのYou Tubeチャンネル

NETFLIX(ネットフリックス)の登録方法

の会員登録方法はとってもカンタン!

  1. NETFLIX公式サイトでメールアドレス入力
  2. 契約したいプランを選択
  3. パスワードを設定してアカウント作成
  4. 支払い方法を設定する

とってもカンタンで、5分もかからずに動画を楽しむことができますよ!

今すぐNETFLIXで動画を視聴する

詳しい登録方法を画像つきで解説しています。

NETFLIX(ネットフリックス)の解約方法

「使う前にきちんと解約方法を確認しておきたい!」

という慎重な方に向けて、解約方法をご紹介しておきます。

  1. メニューの「アカウント情報」から「メンバーシップのキャンセル」
  2. 「キャンセル手続きの完了」

タップやクリックだけで手続きを進められるので、登録方法よりも更にカンタン!

解約後にNETFLIXからのお知らせメールがいらない場合には、「案内メールを希望します。」の欄にあるチェックを外しておきましょう。

詳しい解約方法については、別途画像つきで解説しています。

まとめ

今回は、動画配信サービスのについてご紹介しました。

  • 月額料金で見放題のサービス
  • 料金プランは、ベーシック・スタンダード・プレミアムの3種類
  • プランの違いは画質と同時視聴できるデバイスの数
  • 海外コンテンツやオリジナル作品が豊富
  • ダウンロードもできる

は、いつでも好きな動画を見放題で楽しめます。

「休日にドラマをイッキ見する!」といった暇つぶしや、海外作品や他では観られないコンテンツに興味のある方にはぴったり!

ただ、やっぱりNETFLIXの魅力は体験してみないと分かりません。

ぜひ、お気軽にためしてみてくださいね!

今すぐNETFLIXで動画を視聴する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。タツキです。

このサイトでは、見逃してしまったテレビ番組やもう一度見たいテレビ番組などをお得に視聴する方法を紹介しています。

面白いテレビ番組の紹介もしていますので、よろしくお願いします。

目次