映画やドラマ、バラエティ番組の見逃し配信動画を楽しめる「TELASA」。
初回の無料お試しがあって気軽に使い始められるのも魅力です。
「無料ならちょっと使ってみたいかも」
「気になるけど登録って面倒じゃない?」
という方に向けて、今回はTERASAの登録方法を画像つきで解説!
以前はauビデオパスというサービスだったこともあり、au以外の携帯キャリアを使っている人は敬遠しがちだったかもしれません。
でも、実はauユーザー以外も気軽に登録できちゃうのでぜひチェックしてみてくださいね。

【auユーザー向け】テラサ(TELASA)の登録方法を画像つきで解説!
auユーザーは、登録にauIDを利用するためユーザー情報などの登録は必要ありません。
手順はカンタン3ステップ!
- テラサ公式サイトから「初回無料お試し」
- au IDでログインする
- 「規約に同意して加入」をタップ
それぞれの手順を画像つきで解説していきますね!
テラサ(TELASA)公式サイトから「初回無料お試し」
まずは、テラサの公式サイトにアクセス
トップページにある「初回30日間無料お試し」をタップしましょう。

au IDにログインする
続いて、au IDにログインしていきましょう。
「au IDでログイン」を選び、ログイン情報を入力。

auユーザーであれば、au IDはスマホを契約したときに作らます。
そしてIDの中には、あなたの氏名や支払い情報(携帯料金の支払い方)が登録されていて、au IDを使うことで利用者情報の入力の手間が省けるようになっているんです!
ちょう便利。
もちろん、「au IDを持っていない・使ったことない」という方も、au IDを作れるので安心してくださいね!
>>「auID」から作成して登録する方法はこちらからジャンプ
「規約に同意して加入」をタップ
利用サービスの内容確認画面になります。
規約を確認して「規約に同意して加入」をタップしたら、支払い方法を選択して登録完了です!

ちなみに、支払い方法はauユーザーであれば
- 携帯料金と合算して支払う(かんたん決済)
- クレジットカード決済
の2つの方法から選ぶことができます。
※auユーザー以外の方は携帯料金の支払い先情報が登録できないため、クレジットカード決済のみとなります。
【au以外の携帯キャリアユーザー向け】テラサ(TELASA)の登録方法を解説!
こちらでは、DocomoやSoftbank、Ymobileなどのスマホを使っていてテラサを使いたい方向けに登録方法を解説!
「auID」の作り方から順にお話するので、ぜひ画像を見ながらやってみてください。
テラサ(TELASA)公式サイトから「初回無料お試し」
まずは、テラサの公式サイトにアクセス
トップページにある「初回30日間無料お試し」をタップしましょう。

「au ID」を作成
「auIDを新規登録」をタップします。

アカウントの連絡先としてメールアドレスを入力し、「確認メールを送信」をタップします。

すると、登録したメールアドレスに「このアドレスで合ってますか~?」という確認メールが届きます。
そこにある「認証コード」を入力して、「次へ」をタップ。
メールアドレスの認証を進めましょう。

お客さま情報を入力していきます。
入力内容は、
- パスワード
- 生年月日
- 性別
の3項目です。
入力したら「利用規約に同意して新規登録」をタップします。

登録が完了したら、「利用中のサービスに戻る」をタップ。

テラサに戻り「規約に同意して加入」
テラサの登録画面に戻るので、無料お試しの条件などを確認し「規約に同意して加入」をタップ。

「au ID」へのログイン画面になるので、パスワードを入力してログインしましょう。

「auID」のユーザー情報を設定
”auかんたん決済ご利用にあたって”という説明画面になりますので、内容を確認し「同意する」をタップします。

続いて、auIDを利用する際のユーザー情報や支払情報を入力していきましょう。
auユーザーは、携帯料金と合算して支払える「auかんたん決済」を利用できますが、au以外の携帯キャリアユーザーはクレジットカードを利用することになります。
登録する情報は、
- 氏名
- フリガナ
- 住所
- 連絡先電話番号
です。
生年月日や性別、メールアドレスなどは初めのauID登録時点で入力してあるので、それが反映されるようになっています。
入力が終わったら、一番下の「設定する」をタップしましょう。

お客さま情報の登録が終わったら、次は支払い情報の登録にうつります。
登録完了画面の「次へ」をタップ。

支払金額を確認し、クレジットカードの情報を入力。
最後に「登録する」をタップしたらテラサの利用手続き完了です!
お支払い金額が表示されますが、無料期間中に解約すれば料金はかかりませんので、安心してくださいね^^

テラサ(TELASA)を登録するときの注意点
TERASAを登録するときには、次のことを覚えておきましょう。
特に、「無料期間中だけ楽しみたい」という方やau以外の携帯キャリアで利用しようと考えている方はぜひチェック!
au以外のスマホユーザーはクレジット払いのみ
TERASAでは、auユーザー、au以外の携帯キャリアユーザーともに「auかんたん決済」という仕組みを利用します。
そして、auユーザー以外の方はクレジットカードの登録が必要です。
無料お試しは初回登録のときだけ
無料お試しは、初めてTERASAに登録したときだけの特別なプランです。
無料期間中に解約して、もう一度加入した場合は登録した時点で月額料金がかかります。
無料で観られる動画の種類は決まっている
無料で視聴できるのは、「見放題」と「無料」の動画のみです。
これは月額料金が発生してからも変わらないので、「無料お試しで有料ユーザーと同じサービスを楽しめる」と考えたらとってもお得ですよね!
別料金がかかるのは「レンタル作品」なので、完全無料でテラサを使いたい!という方は注意しましょう。

テラサ(TELASA)に登録できないときの原因と対処法は?
「なるほど、使ってみようかな!」と思ったものの、登録ができないというケースもまれに起こります。
その場合は、次のことを確認してみてくださいね。
インターネットの接続状態は良いか
「手続きをしている画面が進まなくなった…」というときには、インターネットの通信状態がよくない場合があります。
接続状態を確認し、通信状況のいい環境で登録しましょう。
以前にアカウント作成をしたことがないか
以前に一度アカウントを作った場合は、新しくauIDアカウントを作れません。
以前のアカウントにログインして、利用再開手続きをすることになります。
クレジットカード情報が登録できないとき
クレジットカード情報を入力した際にエラーが出るときは、次のことを確認してみてください。
- 利用できないブランドのクレジットカードではないか
- カードの有効期限は切れていないか
- 半角数字ではなく、全角数字を入力していないか
- カード番号は正しいか
- カード番号の数字の間に「ー」やスペースを入れていないか
- 有効期限の年・月を逆に入力していないか(月/年の順になっている)
- クレジットカードの利用限度額を超えていないか
- 引き落とし口座の残高はあるか
これらに当てはまらない場合は、一度ブラウザを閉じたり、使っているスマホ・PCを再起動させたりして、もう一度最初から手続きをし直してみてください。
まとめ
今回は、TERASAの無料お試しの登録方法を画像つきで解説しました。
登録にはauIDが必要ですが、auユーザー以外の方も作ることができます。
そして、TERASAは初回30日間無料!
他のサービスではすぐに観られない見逃し配信も楽しめますし、無料期間中に解約すれば料金は一切かからないので気軽に試してみてくださいね。
