ウインブルドンテニス 2021の生中継を無料視聴する方法!放送日程、結果は?

バルボラ・クレチコバノバク・ジョコビッチの優勝で幕を閉じた全仏オープンに続き、2021年シーズン3つ目となるグランドスラム(四大大会)のウィンブルドン選手権 2021が開催されます。

魅力満載の「ウィンブルドン選手権 2021」の日程は、2021年6月21日(月)~7月12日(月)となっています。待ち遠しいですね!

さて、クレイコートで行われる全仏オープンテニスと違って、ウィンブルドン選手権 2021は芝のコートでの戦いです。また違った楽しみ方ができます。

そして、気になる2021シーズンのウィンブルドン選手権に出場する日本人は、

  • 錦織圭西岡良仁、杉田祐一、内山靖崇
  • 日比野菜緒土居美咲

大坂なおみが欠場なのはとても残念ですが、錦織圭と他の日本人選手の活躍を期待したいところです。

イギリスでの開催ということで、日本との時差は8時間。全仏に続いて、試合によっては目をこすりながら観ることになるかもしれませんが、日本人選手の活躍は気になると思いますので、頑張って応援しましょう!

では、生中継で観れる方法をさっそく調べてみました。もちろん動画の見逃し配信・再放送の視聴もできます

結論からいうと、全豪オープン、全仏オープンに続きで衛星放送とネットの動画配信による生中継と見逃し配信・再放送があります。加えて地上波では、NHKで生中継を観るとことができます。

ライブで観れないと言うかたにはで見逃し動画・再放送を観ることができますし、NHKも再放送の予定があります。NHKの生中継・再放送予定はNHKの公式サイトで確認してみてください。

目次

ウィンブルドン選手権 2021の開催概要と放送日程

それでは、ウィンブルドン選手権 2021のおさらいをしておきましょう。

ウィンブルドン選手権 2021の開催概要

大会概要

開催場所:ロンドンのウィンブルドン(イギリス)
開催日程:2021年 6月12日(月)~2021年7月12日(月)

ウィンブルドン選手権 2021の放送日程

放送日程

生放送:2021年6月21日(月)~2021年7月12日(月)
見逃し配信:2021年6月21日(月)から常時配信中

ウィンブルドン選手権 2021の日本人選手の動向

日本人選手の対戦相手と放送日程

気になる日本人のシングルスの対戦相手と試合日程です。熱戦観戦は生中継が一番。見逃さないように!

  • 錦織圭
    • 初戦:6月30日、対戦相手:アレクセイ・ポピリン、結果:錦織圭の4大大会100勝目の勝利
    • 2回戦:7月1日、対戦相手:ジョーダン・トンプソン、結果:2回戦敗退、残念
  • 西岡良仁
    • 初戦:6月30日、対戦相手:ジョン・イスナー、結果:西岡良仁の初戦突破
    • 2回戦:7月1日、対戦相手:未定、結果:2回戦敗退、こちらも残念
  • 杉田祐一
    • 初戦:6月29日、対戦相手:リシャール・ガスケ、結果:リシャール・ガスケに敗退
  • 内山靖崇
    • 初戦:6月30日、対戦相手: カルロス・アルカラス、結果:カルロス・アルカラスに敗退
  • 日比野菜緒
    • 初戦:6月30日、対戦相手:ベルナルダ・ペラ、結果:日比野菜緒、ウインブルドン初勝利!
    • 2回戦:7月2日、対戦相手:アリアクサンドラ・サスノビッチ、結果:アリアクサンドラ・サスノビッチに敗退
  • 土居美咲
    • 初戦:6月29日、対戦相手:クレア・リウ、結果:クレア・リウに初戦敗退

日本人選手の試合結果

ウィンブルドン選手権 2021に出場した日本人選手のシングルス最終結果となります。

  • 錦織圭:2回戦敗退
  • 西岡良仁:2回戦敗退
  • 杉田祐一:初戦敗退
  • 内山靖崇:初戦敗退
  • 日比野菜緒:2回戦敗退
  • 土居美咲:初戦敗退

ウィンブルドン選手権 2021の試合結果

男子シングルス、女子シングルスの結果が確定し次第、更新していきます。

  • 男子シングルス優勝:ノバク・ジョコビッチ
  • 女子シングルス優勝:アシュリー・バーティ

>>ウィンブルドン関連グッズを確認する

ウィンブルドン選手権 2021以外のテニス関連番組

グランドスラムの放送予定

は過去にも以下のテニス四大大会(グランドスラム)を放送してきました。今のところ、 から特に大きな発表がないので、2021年シーズンも生中継と見逃し動画配信が行われると思われます。

  • 全豪オープン(例年2月開催)
  • 全仏オープン(例年5月開催)
  • ウインブルドン選手権(例年6月開催)
  • 全米オープン(例年8月開催)

その他テニス関連の放送予定

グランドスラム以外にも、 にはテニス関連番組があります。グランドスラムやATPツアーだけでなく、週刊のテニス番組やテニスの王子様など、テニスファンなら に加入するメリット大だと思います!

まとめ

今回は、新型コロナウイルス感染症が猛威をふるう中ですが、グランドスラムの一つであるウィンブルドン選手権 2021の生中継と見逃し配信・再放送を視聴する方法を解説しました。

結論からいうと、 のみ観ることができます。見逃し配信はありませんが、生中継と再放送ならNHKでも観れます。放送スケジュールはNHKのウィンブルドン選手権 2021特設サイトで確認してください。

新型コロナウイルス感染症によって、在宅勤務や外出自粛の方が増えていると思います。

本来スポーツ観戦は、ストレス解消や癒やし、元気の源となるものです。[affi id=14]なら、ウィンブルドン選手権 2021を生で観ることができますので、ぜひ加入して錦織圭やその他の日本人選手の活躍を視聴してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。タツキです。

このサイトでは、見逃してしまったテレビ番組やもう一度見たいテレビ番組などをお得に視聴する方法を紹介しています。

面白いテレビ番組の紹介もしていますので、よろしくお願いします。

目次